自動的(じどうてき) に ふりがなを 表示(ひょうじ) しています。   ふりがなをはずす
このページの本文へ
更新日:

大川目中学校

ookawame_kousha.jpg

学校紹介

  • 学校名:久慈市立大川目中学校

  • 創立:昭和22年4月1日

  • 住所:〒028-0091 岩手県久慈市大川目町13-105

  • 電話番号:0194-55-3054

  • ファックス番号:0194-55-2284

  • 校長:村上 貴彦

  • 副校長:山舘 和博

  • 教職員数:18人

  • 生徒数:36人

  • 学級数:5学級

 

学校の沿革

昭和22年4月1日:大川目村立大川目中学校創立
昭和26年11月20日:新校舎落成 全学年収容
昭和29年11月3日:町村合併により久慈市立大川目中学校と改称
昭和38年9月28日:県中総体において女子バレー優勝
昭和39年9年26日:県中総体において女子バレー優勝
昭和45年12月31日:本校体育館落成
昭和50年9月10日:新校舎落成 記念式典
昭和53年8月5日:屋外プール建設(社会体育施設)
平成3年11月17日:子ども音楽コンクール東北大会優秀賞
平成4年4月19日:第47回盛岡市内一周継走大会女子準優勝
平成5年5月28日:コンピュータ室完成(美術室を改造)
平成8年8月29日:屋外運動場照明設置
平成9年11月16日:創立50周年式典
平成19年3月30日:耐震補強工事竣工
平成19年6月14日:テニスコート3面増設竣工
平成21年9月30日:体育館耐震補強工事竣工
平成24年1月26日:コンピューター更新
平成26年7月2日:学校公開研究会 ~主体的に学ぶ生徒の育成
平成27年1月7日:スチール缶リサイクル協会・優秀賞受賞
平成28年8月25日:久慈地区中学校駅伝競走大会・女子優勝
平成29年1月10日:多目的トイレ完成、トイレ水洗工事完了
平成29年 7月31日 久慈地区中学校駅伝大会 女子第1位
平成29年11月 2日 「創立70周年記念講演」開催
平成30年 7月31日 久慈地区中学校駅伝大会 女子第1位
令和元年 9月15日 地区中学校新人大会 女子バスケ優勝(大野中と合同)
令和3年 2月 2日「環境美化教育優良校」受賞(ユニセフ活動)
令和3年12月11日 毎日カップ「中学校体力づくりコンテスト」優良賞受賞
令和4年10月 6日 学校公開研究会~言語能力の育成を目指す指導法の工夫~
令和4年12月 7日 第41回全国中学生人権作文コンテスト 感謝状受賞
令和4年12月26日  エアコン試運転完了(普通教室、校長室、職員室)

 校歌

作詞:砂子 彦三郎
作曲:千葉 了道

一、久慈渓流は山々ぬうて 流れはさやかに田並にそそぐ

ほとりぞゆるがぬ いしずえすえて とわに栄えある おおわが学校

二、明くれば親し 館の山容や 遠くひらけし 緑の沃野

朝日かがよう大空仰げば 明るき希望胸にわきくる

三、蛍雪三とせ教えの庭に 朝な夕なに いそしみきたえ

文化祖国をになう民と やがてたたなん われらはらから

校章

大川目中学校校章。ペンを交差させその上に中の字をあしらっている。

教育方針

学校教育目標

自ら学ぶ生徒(自学)

自己の課題を把握し、創造する生徒

心豊かな生徒(誠実)

自己を強くし、他を思いやる生徒

体を鍛える生徒(練磨)

健康に関心を持ち、運動に親しむ生徒

まなびフェスト(令和4年4月新しく設定)

自ら学ぶ生徒(自学)
目標 目標値

授業中の発言や教え合いを積極的にできたとする生徒【向上心・積極性】

80%以上

課題を克服するために、毎日、ノーメディア家庭学習を継続

することができたとする生徒【継続する力】

80%以上

将来を見通して、授業や家庭学習に取り組むことができたと

する生徒【想像力・人生設計力】

80%以上

心豊かな生徒(誠実)
目標 目標値

自分の良さに気づくとともに、他者の良さも認め、思いやりを

持って諸活動に取り組むことができたとする生徒 【自己肯定感・思いやり】  

85%以上

挨拶や返事をすることなどを意識して行ったとする生徒【コミュニケーション能力】

85%以上

体を鍛える生徒(練磨)
目標 目標値

個別の目標を持ち、全校トレーニングに励むことができたと

する生徒【基礎体力】

87%

起床・食事・就寝のリズムを整えているとする生徒 【自己管理能力】

85%

健康や安全に留意し、自分の体を大切にすることができた

とする生徒【健康を大切にする力】

85%

研究主題

言語能力の育成を目指す指導法の工夫

~対話的な学びを通して~

学校経営方針

教育基本法では、教育の目的である「人格の完成をめざし、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成」、学習指導要領では、引き続き「生きる力」の育成を図ることが求められている。また、岩手県教育委員会の学校教育指導指針では「知・徳・体」を総合的に兼ね備えた社会を創造する能力を育てる人間形成を、久慈市では「総合力豊かな人材を育てるまちづくり」を重点としている。

以上のことを念頭に置き、本校の学校教育目標の達成を図るために次の5つの方針を基盤として推進する。

  1. 子供一人一人を大事にした経営
  2. 豊かな心を育む教育に根差した経営
  3. 教師力(個性)と組織力(協働)を生かした経営
  4. 三大文化(大中ソーラン、ボランティア、合唱)、三大行事(体育祭、文化祭、卒業式)を核とした生徒指導
  5. 家庭・地域との連携を図る経営

 

 年間行事予定

体育祭
養寿荘訪問

久慈城清掃
3年激励会
4月

始業式、入学式、新入生歓迎会、身体測定、交通安全教室、家庭訪問、全国・新入生学調、生徒総会、授業参観・PTA総会

5月

体育祭、知能検査、地区通信陸上、避難訓練

6月

地区中総体、ワックス清掃、期末テスト

7月

1年地域探訪、2年宿泊研修、地区合唱交流会、県中総体、期末面談、終業式、夏季休業、地区駅伝

8月

始業式、地区陸上、養寿荘訪問

9月

地区新人大会、市英語弁論、授業参観、私の主張

10月

中間テスト、県学調、県新人大会、生徒会役選、文化祭、学校公開研究会、キャリアオーケストラ

11月

校内駅伝競走大会、市音楽発表会、県新人大会、生徒総会、期末テスト、修学旅行、社会体験week

12月

CRT、期末面談、終業式、冬季休業

1月

始業式、1年英語調査

2月

期末テスト、新入生保護者説明会、3年激励会、小学生体験入学

3月

ワックス清掃、公立高校入試、修了式、卒業式、年度末休業

お問合せ

久慈市立大川目中学校

〒028-0091 岩手県久慈市大川目町13-105
電話番号:0194-55-3054
ファックス番号:0194-55-2284
メールアドレス:ookawametyu@city.kuji.iwate.jp


この記事へのお問い合わせ

部署:教育総務課
電話番号:0194-52-2154