おらほーる
久慈市山村文化交流センターおらほーる

電話番号:0194-72-3711
FAX:0194-72-2301

おらほーるがめざすもの、それは人と人とのふれあいと、文化と文化の出会い。
いくつもの機能を持つおらほーるだからこそつくれる新しい流れです。
ホールの運営管理
久慈市(主管 久慈市教育委員会事務局山形教育室)
所在地 | 〒028-8602 岩手県久慈市山形町川井第13地割38番地 |
---|---|
敷地面積 | 46,208.84㎡ |
建築面積 | 3,396.1㎡ |
延床面積 | 4,286.15㎡ |
建築規模 | 地上3階 |
駐車台数 | 120台 |
開館日 | 1998年7月25日 (旧山形村山村文化交流センター2006年3月6日久慈市・山形村の合併に伴い現在の名称に改称) |
おらほーる
コンサートや講演会、演劇やミュージカルの上演会、文化人・作家の講演会、日本の伝統芸能や寄席などを開いて市民の皆様にも楽しんでいただけるような趣向をこらした企画を繰り広げます。
未来を託す子どもたち一人ひとりを大切に思う気持ちと、ふるさとの文化発展の願いがこのホールに込められています。
ホール
コンサートや講演会、演劇やミュージカルと、多彩な催しものを開くことができるホール。音響反響板も用意され、小さいながらも本格的な設備が整っています。
客席数:394席


ホワイエ
ホワイエの壁には、「やまどり」の親子が戯れる様子が描かれ、感動を語り合える心地よいスペースとなっています。

楽屋・控え室
モニター付きの楽屋2部屋と、シャワー室も完備。また、大道具などの搬入には舞台上手からトラックで直接搬入できるプラットホームが付いています。

練習室
音楽の練習ができるよう遮音設備が施されています。壁には大きな鏡がついており、踊りやダンスのレッスンにも利用できます。

親子室
防音設備が整っており、親子で気がねなく楽しめる特別室です。
山形図書館
図書館の蔵書数はおよそ40,000冊。その中には子どもたちが遊びながら絵本に親しめる児童コーナーもあり、CDやビデオの視聴も楽しめます。
久慈市立図書館と連携して、両館の資料を検索し利用できるほか、調べ物のお手伝いをするなど、どなたでも気軽にご利用できる図書館を目指しています。
ブラウジングコーナー
モダンな家具が配置された明るい雰囲気のコーナーです。ゆったりとしたスペースで、新聞や雑誌などを閲覧できるなど、やすらぎのひとときが過ごせます。

閲覧室
山形町内の山から切り出された大きな松の木が、閲覧室の真ん中に立っています。木の香りに包まれ て、森の中で読書を楽しんでいるような雰囲気があじわえます。



山形市民センター
伝統民芸や郷土料理の伝承、そして個々にあったさまざまなカルチャー教室を開催することができます。
古くから伝わる伝統芸能や、生活の知恵が生んだ技術を学ぶ機会や気の合う仲間たちのサークル活動に、この施設を存分にご利用ください。
講座室
講習会や会議室としてもご利用いただけるよう、大・中ふたつの部屋が遮音の間仕切りで区切られています。

和室講座室
茶室として使用できるのはもちろんのこと、多目的にご利用いただけます。


映像コーナー
80インチのマルチビジョンを備え、歴史や観光案内、ホールの中継や情報コーナーのコンピューター画像などを映し出すことができます。

史料展示室
山形町に伝わる生活民具や農機具などの展示室です。実際に用いられていた民具に触れることができる、昔なつかしい空間です。

旧創作工房(現 お試し暮らし住宅)
広い土間にはかまどがあり、板の間にはいろりがきられています。