イベント
NHKみんなのうたミュージカル「リトル・ゾンビガール」
ある日、ゾンビが守る森に人間たちがやってきた・・・
ゾンビの女の子と人間の男の子
二人の想いがつむぐ、ゾンビと人間の新しい物語
日生劇場×NHKエンタープライズ×東宝による初の共同企画・制作。
NHK「みんなのうた」から選ばれた、世代を超えて愛される名曲とともにお届けする、
大人から子どもまで、みんなで楽しめるオリジナル・ミュージカルです!
日時 |
2022年9月25日(日)11:00開演(10:30開場) |
会場 |
久慈市文化会館(アンバーホール)大ホール(久慈市川崎町17-1) |
出演者 |
ノノ役 髙橋ひかるショウ役 石井杏奈クルス役 エハラマサヒロハル役 石田佳名子親分役 コング桑田リリィ役 大和悠河 ほか |
チケット料金 |
【全席指定/友の会会員500円割引】S席:一般4,500円/中学生以下2,500円A席:一般3,000円/中学生以下1,500円B席:一律1,500円(2階席を1階後方席に変更しました)【久慈市民限定ファミリー席】
|
チケット発売 |
友の会先行発売:6月5日(土)9:00~一 般 発 売:6月11日(日)10:00~ |
プレイガイド |
[久慈市]アンバーホールチケットセンター[全 国]ローソンチケット(Lコード:22506)https://l-tike.com/ |
八戸~久慈間送迎バス |
<詳細について、必ずお読みください>委託業者:岩手県北自動車株式会社久慈営業所運行協力金:1人1,000円(往復・降車時徴収)定員:先着45名/申込期限:9月16日(金)往路:八戸駅西口(9:00)→八戸市庁前ロータリー(9:30)→アンバーホール(10:30)復路:終演15分後に出発(13:15頃予定) |
託児所 |
委託業者:NPO法人ファミリーサポートおひさま料金:無料/定員:先着8名/申込期限:9月16日(金)対象:満1歳~小学2年生程度時間:10:30~13:30(公演時間:11:00~13:00)場所:アンバーホールミーティングルーム持物:おやつ・飲み物・着替え等/当日受付:アンバーホール事務室 |
主催 |
久慈市教育委員会公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場] |
協賛 |
日本生命保険相互会社 |
企画・制作 |
公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]株式会社NHKエンタープライズ東宝株式会社 |
後援 |
岩手日報社 デーリー東北新聞社 IBC岩手放送 テレビ岩手めんこいテレビ 岩手朝日テレビ エフエム岩手 |
助成 |
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会 |
ストーリー
ゾンビの小さな女の子・ノノは、恐ろしい敵である人間と離れて、
森の奥深くで仲間のゾンビたちと楽しく暮らしていました。
ある日その森に人間たちが押しかけてきたのです。
一体何が目的なのか?不安に震えあがるゾンビたち。
正体を隠し、人間の街にスパイに来たノノは、
そこでおとなしくて心優しい男の子・ショウと出会います。
「人間は恐ろしい奴ばかり」と聞いていたのに―
ショウの優しさにノノは戸惑いますが、やがて二人は友達になります。
しかし人間とゾンビたちの対立は激しくなるばかり。
仲良くなってはいけないはずの二人の友情の行方は…?
人間とゾンビとの未来は…?
music number
●主題歌
♪夜明けをくちずさめたら(2020年)[いきものがかりの水野良樹さん作詞・作曲]
♪手のひらを太陽に(1962年/作詞:やなせたかし/作曲:いずみたく)
♪コンピューターおばあちゃん(1981年/作詞・作曲:伊藤良一)
♪WAになっておどろう ~イレ アイエ~(1997年/作詞・作曲:長万部太郎)
♪アップル パップル プリンセス(1981年/作詞:柴田陽平/作曲:加瀬邦彦)
♪ヤミヤミ(2012年/作詞・作曲:ティカ・α)
♪ベスト・フレンド ~Best Friend~(1992年/作詞:福島優子、補作詞:森浩美/作曲:筒美京平)
♪あのね ~青色の傘~(2012年/作詞・作曲:Qoonie)
♪プレゼント(2015年/作詞:Saori/作曲:Nakajin)
出演者
![]() |
![]() |
![]() |
ノノ役 髙橋ひかる | ショウ役 石井杏奈 | リリィ役 大和悠河 |
![]() |
![]() |
![]() |
クルス役 エハラマサヒロ | ハル役 石田佳名子 | 親分役 コング桑田 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新井海人 | 石飛幸治 | 今込 楓 | 大泰司桃子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小山雲母 | 希水しお | 斎藤准一郎 | 高瀬育海 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
田村雄一 | 般若愛実 | 武者真由 | 武藤 寛 |
スタッフ
脚本 | 德野有美 |
作曲・音楽監督 | 八幡 茂 |
演出 | 鈴木ひがし |
振付 | 紀元由有 |
歌唱指導 | 山川髙風 |
演出助手 | 落石明憲 |
舞台監督 | 弘中 勲 |
舞台美術 | 横田あつみ |
照明 | 日下靖順 |
音響 | 本間俊哉 |
衣装 | 大戸美貴 |
ヘアメイク | 柴崎尚子 |
プロデューサー | 佐々木将之 |
企画 | 大澤拓己(日生劇場) 河邑厚太(NHKエンタープライズ) 米久保宏(東宝) |
新型コロナウイルス感染対策
●本公演は、国のガイドラインに基づく感染防止策を講じて、収容定員100%以内で開催します。
●発熱や咳などの症状、だるさや息苦しさなど体調に不安がある場合は、来場をご遠慮ください。
●入場時に非接触での検温を行います。また、マスクの着用、手指のアルコール消毒をお願いします。
●感染者発生時の連絡のため、チケットの裏面にご来場者の氏名、連絡先等をご記入ください。
●新型コロナウイルスの感染状況によっては開催を中止する場合がありますので、予めご了承ください。